小学校教員にょんの日々ログ

毎日の出来事や考え、思ったことなどとにかくアウトプット!

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

誰のための、何のための。 182

ちょうど10日前。 みん職オンラインで、イエナプラン教育についての講座があった。 ゲストスピーカーは、日本にイエナプランの考え方を広めたイエナプランの第一人者、リヒテルズ直子さん。 イエナプランについては、オランダの教育ということ、日本でも最近…

29冊目「けテぶれ宿題革命!」& けテぶれ始動。 181

2学期が始まった昨日の今日で早速だが、 「けテぶれ」をついにスタートした。 Twitterで、その存在を知ってから色々調べて、でも、具体がイメージできなくて、調べて、そうこうしていたら、考案者の先生が本を出版された。 渡りに船とばかりに、すぐにその本…

ショートショート、tooショート。 180

昨日から2学期が始まった。 子どもたち、超絶かわいい。(いや、Twitterでせえ。)

対話型鑑賞第2弾 179

人生で2度目の対話型鑑賞をしてきた。 知り合いの先生に教えていただいて、すぐに申し込みの連絡をすると、「まだ大丈夫ですよ。」ということで、参加を即決した。 今回の会場は、江之子島文化芸術創造センター「enoco」。 このenocoが開催している「おしゃ…

自分の強み。 178

前回の「レア力で生きる」の読了記録記事の中で、「ストレングスファインダー」で自己分析したことを思い出し、久々に見返してみた。 2年前の4月に分析したのだけれど、2年経った今、振り返って、結構自分の本質をついてるなあとびっくりした。 なので、ここ…

28冊目「レア力で生きる」 177

今年度28冊目の読了本はこちら。 「レア力で生きる/小宮山利恵子」 著者の小宮山さんは、スタディサプリ教育AI研究所所長・東京学芸大学大学院准教授という肩書き持つ。 この時点で、かなりのレア力を発揮して、生きているんだろうことがうかがえる。 ちなみ…

探求学舎の探求ツアーに行ってきた。 176

先日、みん職の中で知った「探求学舎」を主宰する宝槻泰伸さんが、大阪で探求ツアーをやるというので、調べると、午後の部のチケットがまだあったので、申し込んで行ってきた。 「興味開発」を掲げる教室として、情熱大陸でも取り上げられており、自分が今興…

天丼。 175

「天丼」とは…、 お笑いにおいて「2~3度同じギャグやボケをくり返して笑いを取る方法」を言う。 先日、日常において見事な天丼にでくわしたので、忘れないためにも残しておこうと思う。 昨日、久々に大学時代の同期と後輩の3人で飲んだ。 先に同期と二人…

「子どもと作る みんなでつくる 教室リフォームプロジェクト」 174

みん職講座、2回目に参加した。 軽井沢風越学園でも有名な岩瀬直樹先生がゲストスピーカー。 learn × creationでお話が聞けなかったので、直接こうしてお話が聞ける機会に恵まれ、本当にありがたかった。 自分も教室を子どもたち一人一人の居場所にしていく…

「自分たちで学ぶ力を育てる」コーチング 173

前回の記事で書いた「みん職」の講座に参加した。 初めての参加となったこの講座は、 プロコーチの吉田忍さんと小学校教員の若松俊介さんがゲストスピーカー。 コーチングについて、その言葉は聞いたことがあるし、以前に「3分間コーチ」という本を読んだこ…

オンラインでインプット&アウトプット 172

この8月から、新たな場所に飛び込んだ。 「みんなの職員室オンライン」だ。 以前から、Twitterなどで、その存在は知っていたものの、参加しようというところまでは考えておらず、遠くから眺めているだけだった。 けれど、この夏、learn × creationに参加した…

learn × creation⑧ 171

たくさんのインプットができたlearn × creationは、あっという間に幕を閉じた。 2日目の最後には、PLAYGROUNDの中の一つ、日本初のイエナプランスクールのブースで、担当の宅明先生と、他の参加者の方と一緒に、大日向小学校の目指している教育や、開校まで…

learn × creation⑦ 170

2日目の最後に選んだのは、 「対話的な問題解決力向上プログラム」体験講座。 参加してから気付いた。 これは、中高の先生向けのワークショップ。 でも、参加してしまったからには、もう後には引けない。 …というか、違う。 そんな後ろ向きな心持ちでは、 学…

learn × creation⑥ 169

lxc2日目は、聞きたい話がありすぎて、 昼ご飯を食べる時間も惜しくて、 昼ご飯抜きで、どんどん気になってたブースへ参加した。 次に参加したのが、サブアリーナのシンポジウム。 「自ら『好き』を発見し、粘り強く取り組む子どもを育てるには?」 登壇者は…

learn × creation⑤ 168

learn × creation2日目。 2つ目に選んだのは、ラウンジでの講演、 「学習指導要領が変わるだけじゃない! 未来をたくましく生きるための子育てに変わる」 講演してくださったのは、東京都小金井市教育委員会教育長の大熊雅士さん。 開始に間に合わなかったの…

27冊目「HELLO,DESIGN」 167

ちょっとlearn × creationのまとめはいったんお休みして、 今年度27冊目の読了本はこちら。 「HELLO,DESIGN/石川俊祐」 「デザイン思考」についての話。 最近「〇〇思考」という言葉が飛び交っているなあと思う。 もちろん、その全部を知っているわけではな…

learn × creation④ 166

lxc2日目の最初に選んだのは、 サブアリーナでのシンポジウム。 「『好きを探せる力』のための家庭×社会×学校の役割とは? ~小さな探究者から大人までの学びを考える~」 登壇者は以下の4人。 熊平美香(一般社団法人 21世紀学び研究所代表理事) 草本朋子(一…

learn × creation③ 165

対話型鑑賞のワークショップ後、 参加者の方やファシリテーターの方とあれこれお話をしていると、 ずいぶん時間が経ってしまい、 予定していたシンポジウムには、 終盤の質疑応答の部分しか聞くことができず。 早めの昼食をとり、 昼からもう一つのメインの…

learn × creation② 164

learn × creation(以下 lxc)一日目の最初に選んだのは、 「対話型鑑賞(アーツ×ダイアローグ)体験会&ディスカッション」 以前から「対話型鑑賞」というものに興味があって、 少し前に、このブログでも読書記録として「対話型鑑賞」の本について書いた。 yama…

learn × creation① 163

8月3日・4日の二日間、 東京の広尾学園で行われた教育イベント、 「learn × creation」に参加してきた。 教育関係者だけではなく、起業家やクリエイターなど さまざまな分野の人たちが集まって、 これからの教育についてじっくり考えるイベントで、 シンポジ…

26冊目「永遠についての証明」 162

今年度26冊目の読了本はこちら。 「永遠についての証明/岩井圭也」 いつ買っていたのだろう。 あまり記憶にない。 「次は何を読もうか。」と自宅の積読を漁っていて、 見つけたのがこの本だ。 意図せず、偶然掘り当てたような感覚で、再会した本。 そのシチ…

25冊目「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 161

今年度25冊目の読了本はこちら。 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー/ブレイディみかこ」 よく行く近くの書店で、平積みにされ、猛プッシュされてたのと、 何だか目が離せない表紙も相まって、購入を決めた。 帯の一番下の「ノンフィクション」の…

学ぶということ。 160

夏休みに入って、研修が続いている。 中には、悉皆で内容的にも、 「うーん、これどうなの?」と 思ってしまいそうになるものも、 正直ある。 でも、そこはきっと受ける側のスタンス次第だと 強く自分に言い聞かせる。 前田さんの「メモの魔力」を以前読んで…