小学校教員にょんの日々ログ

毎日の出来事や考え、思ったことなどとにかくアウトプット!

2020-01-01から1年間の記事一覧

36冊目「流動型『学び合い』の授業づくり」 231

今年度36冊目の読了はこちら。 流動型『学び合い』の授業づくり: 時間割まで子どもが決める! (教育単行本) 作者:尚幸, 高橋 発売日: 2020/02/25 メディア: 単行本 発売前から、読もうと思っていた一冊。 先日、一部だけだがオンライン学習会で読書会をした。…

何もない。 230

今、今日一日でやることの全て終えて、あとは寝るだけの状況でパソコンを開いている。 何について書こうか、全く思い浮かんでいない。 いつからだろう。 前は、あんなに書くことがあふれていたのに。 最近は、いつの間にか、優先順位がどんどん下がっていっ…

想像力の筋トレ。 229

ぼちぼち、また書き始めます。 教育現場では、「他者への想像力」ということがしばしば言われたりします。 ぼく自身、この言葉を使って子どもたちに話をしたこともあります。 「他者への想像力」がないばかりに、 思慮に欠けた言動で誰かを傷つけてしまうこ…

Educators Seeking vol.4③ 228

エデュシークまとめ、第三弾。 今回は、最後の登壇者、若松さんのお話について。 やっぱり今回も思ったことをそのまま、加工せずに書いていこうと思います。 若松さんの話を直接お聞きするのは、これが初めて。 著書は2冊とも読みました。 「深い学び」を支…

Educators Seeking vol.4② 227

エデュシークまとめ、前回の続きです。 今回は、二人目の登壇者 葛原さんのお話について。 また、うまくまとめようとか全然無視して、考えたことダダ漏れで書いていこうと思います。 葛原さんといえば、「けテぶれ」でよく知られています。 「けテぶれ」が何…

Educators Seeking Vol.4① 226

1月5日に参加した「Educators Seeking Vol.4」のことを忘れないうちに(忘れられるわけがないけれど)、記録しておこうと思います。 この日は、3人が登壇。 一人目がとっくん。 二人目が葛原さん。 三人目が若松さん。 テーマは「子どもの姿から考える授業づく…

あっち向いてホイ② 225

前回の記事の続き。 義兄の娘ちゃんたちとのあっち向いてホイは続きます。 「もう一回!!」をもう何回言えば飽きてくれるのか。 そんな祈りが届くはずもなく、無限にあっち向いてホイは続きます。 さすがに疲れてきて、「じゃあ、今から先に5回勝った方の優…

あっち向いてホイ① 224

年明け2日まで、妻の実家がある広島に 帰省していた。 大晦日には、義兄の家族も合流して、賑やかな年末年始になった。 元日の夕方。 義兄の奥さんから話しかけられた。 「ねえねえ、にょんくん。うちの娘たちとあっち向いてホイしてあげて。指差した方につ…

面白がる。 223

「真面目過ぎへん?大丈夫か?」 私が昨年末にお世話になっている3人に言われた言葉だ。 1人目は、大学の一つ上の先輩。 2人目は、前の職場の同僚の先生。 3人目は、父。 これは、すごく貴重な指摘だなあと、年明け早々、何度も自分の中で反芻している。 昨…

メロディ。 222

HAPPY NEW YEAR!! …ゆうて、書くの忘れてた、大事な大事なにょん家の忘年会について。 まあ、忘年会29日やって、翌日から奥さんの実家、広島にやって来たから書く間なかったっちゃあなかってんけど。 昨年12月29日、にょん家の忘年会がありました。 最寄駅…